くまねこブログ

現役臨床心理士・公認心理師が、資格試験・大学院受験・仕事のあれこれ・日常について語ります。

その他 ちょっと休憩 日常・雑談など

【雑談】精神科界隈のyoutuberが熱い。主が見てるチャンネルを紹介。

投稿日:2021年12月24日 更新日:

こんにちは、くまねこです。

今日はクリスマスイブなので、ちょっとゆるいテーマで書いてみたいと思います。
ということで、今日は精神科界隈のyoutubeについて。

何年か前からyoutubeが盛り上がってますよね。最近はTVの面白さを超えてくるものも多く、小学生のなりたい職業ランキング1位もyoutuberだとか・・・。

そして、スキルを持っている個々人が、youtubeを通じて色々な情報を発信できるようにもなりました。

最近は、精神科医の先生方が発信しているというチャンネルもいくつか見受けられます。

今回は、その中でくまねこブログの主が気に入ってるチャンネルをご紹介しようと思います(すいません。思いっきり、個人的な好みです)。

心理士の皆さんにとっても、勉強になる??エンタメとしても面白い??チャンネルかと思います。

今回紹介するチャンネルは3つです。

1.樺沢紫苑のかばちゃんねる

1つ目は、精神科医の樺沢Drのチャンネルです。

1回の動画は5分前後くらいと比較的コンパクトで、こころの健康に役立つ情報を発信してくれています(一本の動画が短いので、内容に飽きて最後まで見れないことはほぼありません笑)。

内容は、ライトなもの(例えば対人関係の話題など)から、疾患の話まで、幅広く扱っています。

また樺沢先生の動画は内容も面白いのですが、いつも旅先で動画をとっているようで、色々な景色がみれるのも(海外で撮影していることも!)、とっても癒されます。

【おまけ】チャンネル内で「浦しおんちゃん先生」というキャラクターをまれに演じることがあり、その動画では、いつもよりも視聴者さんの悩みにズバズバ切り込んでいくスタイルとなっています。ただ、そのなかにも先生の愛があるので、嫌な感じは全くありませんが・・・。それも含め、面白癒されるチャンネルだと思います。

樺沢紫苑のかばちゃんねる

2.精神科医がこころの病気を解説するチャンネル(益田雄介Dr)

2つ目のチャンネルは、早稲田メンタルクリニックを開業している益田Drのチャンネルです。

益田先生は、ホワイトボードのかわいらしい絵や図を用いながら、疾患に関する解説を15分~20分くらいでしてくれる動画を中心にあげています。

本業もお忙しいだろうに、毎日の動画更新は、ものすごいバイタリティだなと思いながら見てます(樺沢先生も同様ですが)。

このチャンネルのオススメポイントは、益田先生の性格の良さがにじみ出ているところでしょうか(笑)

また、内容も臨床家視点であり、臨床心理士としても学ぶところの多いチャンネルだなと感じています。もともと、患者さんへの疾患教育の一環でyoutubeを始めた経緯があるようですね。

精神科医がこころの病気を解説するチャンネル

3.(番外?)高須幹也高須クリニックチャンネル

そして3つ目、3つ目は、すいません、精神科医ではないのですが高須クリニックの高須幹也チャンネルです(高須クリニックの息子さんの方ですね笑)。

精神科医ではないのですが、あるときyoutubeのおすすめ動画に出てきたので見てみたところ、
高須幹也Drの穏やかな語りが非常に心地よいチャンネルでした。

内容は、本業の美容外科や、医療のテーマを扱うこともあれば、時事ネタに切り込んでいくこと、また、稀に激辛ペヤングに挑戦する動画など・・・(笑)いろいろな動画を上げています。

更新頻度もほとんど毎日であり、幹也先生もものすごいバイタリティですね。

あとは、こちらのチャンネルでも精神科的な話をするときがあります。
理由として、美容外科にかかるクライアントさんの中には、精神疾患を抱えている方、症状を抱えている方も、一般と比較すると高い割合でいらっしゃることがあるようです。

例えば、醜形恐怖や、整形依存の患者さんなどは比較的高頻度でみられるようです。

先生の穏やかな語り口や、物事を常にニュートラルに見ているようなところは、個人的な印象ですが、精神科医のような空気感を感じることがあります。。。

高須クリニック高須幹也チャンネル

======

以上、精神科界隈のyoutubeが盛り上がっている・・・!(嬉しい)という超雑談でした。

もちろん、今回紹介した先生がた以外にも素晴らしいチャンネルあると思いますが、今回は、個人的な好みでご紹介させていただきました。

書籍で学ぶことも有意義ですが、動画で先生のお顔を見ながら学ぶことも、心に残りますよね。

-その他, ちょっと休憩, 日常・雑談など

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

※一般財団法人 日本心理研修センターより引用画像

【今さらながら検証】公認心理師Gルート批判について、現実をみてみる。

こんにちは、くまねこです。 今回は、公認心理師を目指す方なら聞いたことがあるかもしれない、「Gルート批判」についての記事を書いてみようと思います。 そもそもですが公認心理師資格は、資格が発足して間もな …

【2022年の抱負】臨床経験4年目に突入する心理士が、今年の抱負を書いてみる。

こんにちは、くまねこです。 すごく今更なテーマで申し訳ないのですが、、、今回は、年が明けたので(およそ1か月前に・・・)、臨床経験4年目に突入する私が、新年の抱負を書いていきたいと思います。 個人的に …

【地方自治体でも活用】SNSカウンセリングのメリットとデメリットについて

こんにちは、くまねこです。1か月更新が滞ってしまいすみません。。。業務量の増加と体調不良が重なり、バタバタとしておりました。人の支援をするカウンセラーたるもの、まずは自己管理をすることが大切ですね…。 …

【祝】ブログ2周年!今後も浮かれず、情報発信していきます。m(_ _)m

こんにちは、くまねこです。 いつもブログをみていただきありがとうございます。 今回は、ブログ2周年のご報告です。^^ 2020年の秋ごろからブログを始めて、今年の11月で2年がたちました。 月日が流れ …

【謝罪】更新できておらず、ごめんなさいm(..)m

こんにちは、くまねこです。 ゴールデンウィークに入って、ようやくブログを書く時間ができました。 ブログ楽しみにしてくださってた方々、長らく更新できずに、本当にすみません。 書くネタも、記事もまだ準備で …