くまねこブログ

現役臨床心理士・公認心理師が、資格試験・大学院受験・仕事のあれこれ・日常について語ります。

学会 心理士さん向け 心理士の自己研鑽 臨床心理士初学者むけ 臨床心理士指定大学院

【心理臨床学会】初の「オンライン学会」に参加してみた感想

投稿日:2021年11月5日 更新日:

 こんにちは、くまねこです。

9月3日~26日までの間に日本心理臨床学会第40回大会がオンラインで開催されました。

昨年は参加できませんでしたが、今年は参加することができました(発表はしていませんが・・)。

久しぶりの学会でしかも、オンラインは初めてだったので、感じたことを書いてみようと思います。
オンラインの学会参加したことない方など、参考にしていただければと思います。^^

1. オンライン大会のすごいところ。感動した!

では、まず、オンライン大会に参加して、感動したところについてです。

お察しの通りかもしれませんが、
オンライン大会のすごいところは、やっぱり開催期間が長く、その間は自由に発表を見れるところですね。

仕事の休憩時間、ちょっとした隙間時間など、空いた時間を利用して気になる発表を見ることができたのはとても良かったと感じています。

(ただ、期間が長いからと言って油断していると、あわててみるハメになるので注意・・・笑)

特にポスター発表は気になったものを全て見ることができたのでとても勉強になりましたし、個人的にはチャット形式で質問できるのも、何回か読み返して疑問が浮かんだときにできるのでその点もよかったと思います。

現地開催の場合は、時間帯によって見たいものがいくつか被ってしまうことがあります。
そうなると必然的にどちらか一方を選んで参加する、ということになるので、そういった意味での制約が無かったのが個人的にはとても良かったです。(見たい発表はすべて見れるので、お得感あります◎)

2. オンライン大会に参加して感じたデメリット

 お次は、デメリットについてちょっと書いてみます。

 現地開催の学会と比べると学会に参加しているという雰囲気にはあまりならなかったと個人的には感じました。
どちらかというと、自分がアナログ人間だからでしょうか・・・。

自分の好きなタイミングでいつでも見れるというのは素晴らしいメリットですが、見方によっては、オンライン授業の延長のような感じに近いかもしれません。

(内容によっては、3,40分くらい聴いていると少し退屈になってくることも・・・)

それから、
お世話になった先生方や友人と再会できたり・・・という「現地での出会い」の面でいうと、やはり現地開催のほうが優れていると思います。

また、ネット環境がなければ参加できないので、パソコンなどの電子機器の操作が苦手な人&一人暮らしや引っ越したて等で、wifiの環境が整っていない人にとってはやはり現地開催のほうが良いという方もいるかもしれません。

 ただオンライン開催にも現地開催にもそれぞれ長所と短所が発生することが考えられるのでどちらが優れているのかは、結局のところ個人の感じ方によると思います。
私は、どちらかというと現地の方が好きですね^^

 コロナ流行で現地開催は難しい状況となっていますが、いずれは現地開催とオンライン開催の両方で選択できるとより多くの人が学会に参加することができるかもしれませんね。

3.全体を通して、振り返ってみると・・・

 自分の時間を有効に使って学会に参加できる点はオンライン開催が優れており、わざわざ遠方に行く必要もないので、コスト面で考えると色々な人が参加しやすいと思いました。

一方で、学会に行ってきた!みたいな雰囲気はあまり感じることができなかったので、コロナが落ち着いてきたら現地開催の学会にも足を運びたいと思いました。

 いずれにせよ、どんな研究が行われているのか勉強できるのは学会の最大の魅力なので、今後色々な学会に出てみたいと思います。レッツゴー^^

【雑談】

 来年の心理臨床学会は神戸で行われることが決まりました。
久しぶりに現地での開催になりそうですね。また、来年の日本心理学会のスケジュールも公開されましたが、どうやら対面式とオンラインのハイブリット型を予定しているそうです。皆さんはどの方法がお好きですか?

一般社団法人 日本心理臨床学会 (ajcp.info)

公益社団法人 日本心理学会 (psych.or.jp)

-学会, 心理士さん向け, 心理士の自己研鑽, 臨床心理士初学者むけ, 臨床心理士指定大学院

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【大学院受験】自分に合った勉強スタイルを確立しよう!私がやったことまとめ

指定大学院に入るには、入試を突破しなければなりません。勉強のスタイルをきめてなかった私にとって、入試は最大の難関でした(笑) 学部時代にもっと勉強していればよかった・・と少し後悔もしましたが、なんとか …

【ほぼ精神論】臨床経験1年目の自分に言いたいこと

こんにちは、くまねこです。 今日は、やや精神論的な話になってしまいますが、 「臨床経験1年目の自分に言いたいこと」というテーマで書いてみたいと思います。 以前ブログで「医療機関に勤める前の自分に言いた …

30分枠でのカウンセリングで、何ができる?CBTを例に、流れを紹介。

こんにちは、くまねこです。 以前、医療機関に勤務する臨床心理士の1日、というタイトルでブログを書きました。 そのなかで、30分枠のカウンセリングについて、ちらっと触れました。(50分枠をスタンダードに …

【臨床心理士指定大学院での生活】交友関係は濃い?薄い?

こんにちは、くまねこです。今回は、大学院生活での「交友関係」にフォーカスして書いてみたいと思います。 授業や修論が大切なのはもちろんのこと、2年間を充実させるためには「人間関係」も非常に大切ですよね。 …

【大学院生活】授業、実習、修論、就活・・・M1,M2の全体像はこんな感じ!

こんにちは!くまねこです。今回は大学院での2年間について「全体的な流れをざっくり」とご紹介しようと思います。 臨床心理士指定大学院では、どんな学生生活を送るのか。まずは全体像をつかんでもらえたら良いか …