くまねこブログ

現役臨床心理士・公認心理師が、資格試験・大学院受験・仕事のあれこれ・日常について語ります。

大学院受験 臨床心理士指定大学院

【大学院受験】現役合格者が語る!入試当日までにしておくと良いこと

投稿日:2020年12月11日 更新日:

こんにちは!くまねこです。前回大学院入試の勉強法について書きましたが、今回は入試当日までにしておくと良いことを書いてみたいと思います。

これから紹介するのは入試の攻略法ではなく、本番で緊張しないために行うとよいことです。私自身実際に取り組んで、本番当日も自信を持って取り組むことができました。少しでも本番力を出し切るために参考にしてみて下さい!

1 受験する大学院に足を運んでおく、当日のスケジュールを頭に入れる

受験する大学院が決まったら、その大学院に実際に行き、どのルートで行くか下調べしておくべきです。

自宅から足を運んでみることで、どの程度時間がかかるのか、電車やバスはどの線を使うべきかなどが分かるようになるからです。
もちろんネットで調べるのもアリですが、万が一向かっている途中でトラブルになったり、電車が遅れたりして、会場に行けなくなったら今までの努力がパアです。
事前にルートを把握し、トラブルになったら別のルート行く・・・ということを想定するだけで心に余裕が持てます。必ず足を運んで余裕を持たせておくべきです。

私は、入試前に大学院の指導教員と会う約束があったため、事前に現地に足を運ぶ機会がありました。

特に、駅から離れていたことと、キャンパス自体が非常に広かったので、事前に行っておいたことで心の余裕につながりました。

入試前に指導教員との面談がある大学院がほとんどだとは思いますが、万が一そのような機会が無い場合には、1日使ってルートを確認しておくと心に余裕ができますよ^^

また、受験がきまったら、当日のスケジュールを頭に入れておくことも大切です。何時から会場入りできるのか、試験時間は何分あるのかしっかり把握し、一日の流れをシュミレーションしておきましょう。

私自身も試験当日の朝は、受験会場の近くのカフェで軽く復習をしつつ、心の準備をしてから会場へ向かいました。

試験前の朝や、お昼ご飯の時間をどのように過ごすかシミュレーションしておくと、心にゆとりができます。

自分のパフォーマンスが発揮できる流れを、事前に確認しておけるといいかもしれませんね^^

2 本番1~2週間前になったら、しっかり睡眠を確保しておく。

普段は夜更かししてるけど、本番前日だけ早めに寝ればいいか・・と思いがちですが、実際それではなかなか良いパフォーマンスは発揮できません。

近年の睡眠研究で、睡眠の時間を数日短くしてその後睡眠時間を元に戻しても、活動のパフォーマンスはすぐには戻らず、やはり数日かかるという結果もあるようです。

そのため、本番に最高のパフォーマンスを発揮する為に、本番の1,2週間前からしっかり睡眠をとることが大切です。

私の場合、本番の1週間前からは22時には布団に入るということを習慣づけ、自分自身のエネルギーを貯められるように意識していました。

身体や頭の状態が整うことはもちろん、気持ちの面でも準備をすることができたと思います。

勉強時間を確保することと同時に、睡眠時間を確保することも、ぜひ意識してみてくださいね^^

3 あまり思いつめず、割り切って本番に臨もう

半分精神論かもしれませんが、(笑)「やるしかない!」と気持ちを割り切って本番に臨むことも大切です。

今まで勉強して来た人も本番が近づくにつれ、不安は高まってくると思います。

不安があるということは、それだけ合格したいという気持ちが表れている証拠です。どうでもいいと思っていたら不安も全くないはずです、、、

もう、根性論でしかありませんが、頑張って勉強し続けたことを振り返り、「これだけやったんだから大丈夫!」思えば、自信を持って本番に臨めるはずです。

私自身も、本番前はこれまで頑張ってきたことや、自分自身の強みなどを振り返り、自分の良いところに目をむけるよう意識していました。

不安や緊張は誰にでもありますが、それらを和らげるためにできることは沢山あります。

多少計画通りにいかなかったことはいったん置いておいて、「今できること」に目をむけてみてくださいね^^

そして、このようなブログを読み漁っている熱心な皆さんは、きっと大丈夫です^^

皆さんの健闘を心よりお祈りしています!

-大学院受験, 臨床心理士指定大学院

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【心理職×公務員】で就職したいと悩んでいる方へ、就職パターン一覧と対策などについて

こんにちは、くまねこです。 当ブログで度々、心理士の就職事情について書いておりますが、心理職には公務員という選択肢もあります。 (社会人経験4年目の心理士から見て、ぶっちゃけ、ダントツで高給を目指せる …

【心理士への道は険しい】実習でしてしまった失敗談・・・

こんにちは、くまねこです。 以前、初ケースを担当したときの話を赤裸々に書きましたが、今回は実習での失敗談をゆる~く書いていきたいと思います。(このブログ、失敗談ばかり晒して大丈夫なのか・・・笑) 誰か …

【大学院受験】自分に合った勉強スタイルを確立しよう!私がやったことまとめ

指定大学院に入るには、入試を突破しなければなりません。勉強のスタイルをきめてなかった私にとって、入試は最大の難関でした(笑) 学部時代にもっと勉強していればよかった・・と少し後悔もしましたが、なんとか …

30分枠でのカウンセリングで、何ができる?CBTを例に、流れを紹介。

こんにちは、くまねこです。 以前、医療機関に勤務する臨床心理士の1日、というタイトルでブログを書きました。 そのなかで、30分枠のカウンセリングについて、ちらっと触れました。(50分枠をスタンダードに …

【2022年の抱負】臨床経験4年目に突入する心理士が、今年の抱負を書いてみる。

こんにちは、くまねこです。 すごく今更なテーマで申し訳ないのですが、、、今回は、年が明けたので(およそ1か月前に・・・)、臨床経験4年目に突入する私が、新年の抱負を書いていきたいと思います。 個人的に …