くまねこブログ

現役臨床心理士・公認心理師が、資格試験・大学院受験・仕事のあれこれ・日常について語ります。

心理検査 最近気になる話題

【自己分析】ポジティブ心理学に基づいた自己分析検査、VIAサーベイをやってみた

投稿日:2022年12月16日 更新日:

こんにちは、くまねこです。

入試や就職活動など、人生の大事な選択のなかで、自己分析をやることは多いと思います。
(就職などでは、「適職診断」みたいなものが、よく使われていますかね?)

自己分析とネットで調べると、様々なサイトが出てきますが、その中でも私が行った自己分析のサイトをすることができるのがVIAサーベイというものです。

この検査はクリストファー・ピーターソンとセリグマンというポジティブ心理学の研究者が開発したもので、世界中で約2500万人以上の人が受験しています。

ポジティブ心理学という学問に基づいていることから、より「科学的な自己分析」と言うことができるのではないかと思います。

今回はこのVIAサーベイについて紹介します。

1.VIAサーベイとは

VIAサーベイはポジティブ心理学(個人や社会を繁栄させるような強みや長所を研究する心理学の一分野)の研究に基づく検査で、120の質問に答えることで、自分の強みや弱みを分析することができます。エビデンスに基づいている心理検査である上に、ネットで公表されていて、しかも無料で実施することができる検査です。

2.やり方

VIAサーベイと検索し、https://www.viacharacter.org/のURLから樹脂することができます。

クリックすると全文英語で出てくるのですが、この検査は日本語にも対応しているので、安心です。

まず、日本語で「無料アンケートを実施してください」と翻訳されたところをクリックすると(翻訳のせいで、怪しく感じますが・・)VIAサーベイにアカウントを登録するという画面に出ます。

そこで名前やメールアドレスを登録すると、検査を受けることができます。

検査は各項目に当てはまるものをクリックするだけなので、10~15分くらいでできます。

3.どのように結果が出るの?

結果がどのように出力されるのかも、気になるところです。

VIAサーベイでは6つの大カテゴリー24の下位特性で結果が出されます。

具体的には、以下の通りです。^^

知恵と知識

1. 創造性 2. 好奇心 3. 知的柔軟性 4. 向学心 5. 大局観

勇気

6. 勇敢さ 7. 誠実さ 8. 忍耐力 9. 熱意

愛と人間性

10. 親切心 11. 愛 12. 社会的知性

④正義

13公正さ 14. リーダーシップ 15. チームワーク

⑤自制心

16. 寛容さ 17. 謙虚さ 18. 慎重さ 19. 自立心

⑥超越性・精神性

20. 審美眼 21.感謝 22. 希望 23. ユーモア 24. スピリチュアリティ

これら下位項目の24項目の中から強い順番に1位から24位まで順位づけられることで自己分析を擦ることができます。

さらに結果をPDFとして残しておくことができるので、後日じっくり分析することも可能です。

ちなみに、これら各項目の詳しい説明についても日本語で翻訳されます。

文字の説明で難しく感じられるかもしれませんが、ネットで手軽にでき、データとして保存できるので、就職活動の参考にするのも良いですし、ネタとしても皆でやってみても面白いです。

4.実際にやってみた感想

私も実際にやってみました。

やってみた感想としては、質問項目が120個あるので、回答が少し大変でした(でも15分くらいで終わったと思います)。

しかし、それ以上に結果が面白く、自分の強みを知るには最適な検査だと思いました。

ただし、やはり質問紙の心理検査の欠点として、「自分の良いように、自分を解釈してしまう(自分を過大評価して、回答してしまう)」ことは、この検査でも出てきやすいとも思いました。

迷う質問項目があった場合には信頼できる親しい人物などと一緒に回答していくと、より客観性のある結果にもなるのかなと思いました。

******

今回は、ポジティブ心理学に基づいたVIAサーベイという心理検査について紹介してみました。

これは、治療で使えるというよりは、就職活動や転職活動など、社会的な活動を行っていくうえで非常に役立つ検査だと思いました。

特に、進路に迷っている大学生などに対しても、背中を押してくれるツールになるかもしれません。

臨床で使う場面は限られてくるかもしれませんが、私も頭の片隅に置いておこうと思います^^
あとは、自分自身でやってみるのも面白かったですよ。

-心理検査, 最近気になる話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【感情的なインパクトと統計の乖離】ちょっと真面目に、精神疾患の差別について向き合ってみる

こんにちは、くまねこです。 今日はちょっと真面目なテーマ、「精神疾患への差別」について、書いてみます。 ブログを読んでいる多くの人は心理学や精神疾患について学んでいる方が多いのかな、と思います。 そし …

【実習で使う】基本的な心理検査と難易度について。ざっくり紹介。

こんにちは、くまねこです。心理職にとって最も重要な仕事道具である心理検査ですが、実際の現場で使われる心理検査は実に多種多様です。中には大学の授業では聞いたこともないような心理検査を仕事で使うこともあり …

【新しいメンタルヘルスサービス】臨床心理士・公認心理師による、「オンライングループ心理ケア」が誕生

こんにちは、くまねこです。 今回は、最近気になるニュースとして、臨床心理士によるオンラインでのメンタルヘルスサービスが発足したようですので、これについて取り上げてみたいと思います。 従来のメンタルヘル …

【長野県×LINEによる奮闘!】SNSカウンセリング活用の事例

こんにちは、くまねこです。前回のブログでSNSカウンセリングについて紹介しましたが、今回は2017年9月に長野県で実施されたLINEによる悩み相談について書きたいと思います。(気づいたら今年、2021 …

※一般財団法人 日本心理研修センターより引用画像

【今さらながら検証】公認心理師Gルート批判について、現実をみてみる。

こんにちは、くまねこです。 今回は、公認心理師を目指す方なら聞いたことがあるかもしれない、「Gルート批判」についての記事を書いてみようと思います。 そもそもですが公認心理師資格は、資格が発足して間もな …